綿貫堂 島旅とエスニックのブログ

エスニック料理と島旅のブログです 200離島上陸エスニック料理と島旅をライフワークに活動しています。 ミニコミ離島讃歌をコミケで販売してます。 前号は「硫黄島」実際に上陸 以前もブログを書いていましたが移動し再開します 旧ブログ http://blog.livedoor.jp/watanukimon/ 2021年現在200離島上陸 エスニックも百ヵ国くらいたべました。 また見学会や変わったイベントも書きたいと思います。

周防大島と周囲の島への旅5 笠佐島  みかん鍋(大島)

 



周防大島に属する最後の島笠佐島へ

前日は柳井市内のビジネスホテルに宿泊。旅行は3日目となります。

 

f:id:watanukimon344:20210705100207j:plain

 笠佐島は5世帯人口10名 おそらく実際に居住している人はもっと少ないと思われます。

ただ便は一日3便水曜は4便あるので、比較的楽に渡航できます。

この日は8時の船で島へ。7分で到着

f:id:watanukimon344:20210706095909j:plain

f:id:watanukimon344:20210706095557j:plain

島より本土と周防大島を望む。

大島大橋が映える

f:id:watanukimon344:20210706095941j:plain

 

漁師民宿かささ

今回の旅こちらの「漁師民宿かささ」さんに泊まる予定でしたが、女将さんがその時期はでかけているとのことで今回は宿泊できず。

リンク先を見てほしいのですが、鶴瓶さんの旧友の大将が釣った魚を提供する料理自慢の宿です。

また韓国出身の女将さんの韓国料理やお土産としてキムチも。

離島制覇中なので、一回訪問した島の再訪はだいぶ先かもですが、泊まりたい宿の一つです。

ただ今回近くの平群島には渡航しなかったので、平群渡航時にこちらに寄れないか考え中

 

f:id:watanukimon344:20210706101706j:plain

民宿には泊まれなかったのですが、この方が島内を案内してくれました

民宿の飼い犬です

f:id:watanukimon344:20210706102158j:plain

ワンちゃんが案内してくれたのがこちら。

笠佐の八幡様

ここのご神体の阿弥陀様は子供と遊び金箔が剥げてしまったそうですが、

それを見た老人が子供を叱りやめさせたところ、夢にご神体が現れ逆に老人をとがめたとの伝説があります。

他の島にも蛇やネズミに関する伝承がありましたが、小さな島の神社にもなにかあるので島旅は面白い。

f:id:watanukimon344:20210706103440j:plain
竹林が広がる島内

竹は人工的に植えられるものだと聞いたことがあるが、何かの用途で植えたのであろうか。

f:id:watanukimon344:20210706104207j:plain

こんな看板が この島の土地売っているの?と検索したが

売ってました

160坪から719坪 483万~2740万円 坪単価3.8万くらい

現地を歩いて思ったがほぼ山林で平地も少ない。それでこれは高いかな

大規模リゾートでも考えているなら別ですが。

f:id:watanukimon344:20210706104843j:plain

港に戻ると宿の大将とワンちゃんが合流

少し挨拶して船に、次回泊まると~

 

f:id:watanukimon344:20210706105325j:plain

周防大島に戻りランチは「大島本陣茶屋」

f:id:watanukimon344:20210706105333j:plain

名物のみかん鍋

豚しゃぶや牛しゃぶの食べ放題メニューとなります。

値段も2000円程度とお得

f:id:watanukimon344:20210706105334j:plain

副菜が充実お得なランチです

島の人も普段使いで来店しているようです。食べ放題でないコースは1000円とリーズナブル。 訪問日も工事関係者がランチで集っていました。

 

 

 

周防大島と周囲の島への旅4 前島 イノシシに唸られた

次は前島へ

久賀港へ移動

f:id:watanukimon344:20210704081006j:plain

11時20分の船で前島へ、そして1625分の船で久賀港へ

浮島から10時30分にもどってきたので、そこから違う港へ車で移動。車があっても一日に2島しか行けませんね。徒歩ならもっと大変なのが離島めぐり。

f:id:watanukimon344:20210704081430j:plain

定期船「くか」

前島は人口7名 この7名のために一日三便の船が、たぶん釣り人の利用も多いでしょうけど。

f:id:watanukimon344:20210704082155j:plain

 

f:id:watanukimon344:20210704082139j:plain

魅力的な作業小屋。

いつも小さな島で、このような小屋を住宅を撮影していますが、私の様なついでの人間ではなく、なんらかの専門家が調査してほしいですね。

独特の建て方だが、海風対策や作業しやすいようにか、なんらかの工夫や法則があり、微妙に近くの島でも違う。

f:id:watanukimon344:20210704082528j:plain

このブログを書いているのは2021年7月4日ですが、前日の7月3日には熱海で大規模な土砂崩れがありました。急な斜面の家々が飲み込まれ、今も救出作業が続けられています。この小さな離島前島もわずかな土地に家を建てているので崖崩れとの闘いの歴史でもあります。近年でも 

2018年7月豪雨災害

で瀬戸内は多大な被害が出ました。その年の秋や翌年に瀬戸内の島を訪問しましたが、何か所かで道路封鎖が続いていました。

f:id:watanukimon344:20210704083514j:plain

前島神社

この島でネズミが大量発生した時、ご神体を祭り平安を祈願したのがこの神社のおこりとのことです。 まあ本当は島は猫が多いし、猫に助けてもらったのかも

f:id:watanukimon344:20210704083733j:plain

前島大師堂 憩いの場

日本全国で活躍伝説のある弘法大師ですが、この島は江戸時代に藩有林の管理のために移住が進んだ島ですので、弘法大師がこの島で法力をみせたという跡ではないでしょう。

このあと巨石があるという黄幡神社にむかったのですがアクシデントが。

林の中からイノシシに うーーーうおうおと唸られました。

牙が怖いので退散。こういうことは島民は日常なんでしょうね。他の島でも同じことがありましたし。近年本当にイノシシが増えています。

f:id:watanukimon344:20210704084539j:plain

f:id:watanukimon344:20210704084546j:plain

(旧)久賀小学校前島分校

現在は集会所として使われているそうです。廃墟といえば学校跡が魅力的で、山村や離島にはよく残っていますが。毎回教育を全国民へという執念を感じますね。

f:id:watanukimon344:20210704084935j:plain

石垣集落

全国で何か所か石垣で有名な集落がありますが、取り上げられることもない離島にも

このように美しい石垣があります。

f:id:watanukimon344:20210704085008j:plain

路地をいく。 こういう瓦葺の家というのもあと一世代で都市では希少になるかも。

昭和の一般的な家屋なのですが、これらも記録しておきたい。

 

 

 

 

周防大島と周囲の島への旅3  浮島

 


f:id:watanukimon344:20210628075617j:plain

日前港から浮島へ

周防大島に付属する島へ行くにはすべて港が別。今回レンタカーで

移動かつ日程も余裕がありますが、車がなければ旅行も数回にわけることになるかも。

島内移動のバスもあるのですが、本数は少ない。

 日前港から午前8時の船に乗船し 江ノ浦で下船。浮島には3つの港があり。今回一番手前の江ノ浦で下船し、帰りは一番奥の樽見で乗船。

詳しい時刻表はこちら 浮島時刻表

f:id:watanukimon344:20210630210339j:plain

江ノ浦集落

建物の外壁が道にまで、狭い島らしい建築。

窓がなく低い屋根の建物なので倉庫でしょうか。倉庫にまで瓦葺きにするとはなかなか富裕な集落であったと推測

f:id:watanukimon344:20210630210859j:plain

磐尾神社

離島散策では神社やお寺に行くのが基本ですね。

面白い歴史を知れるので楽しい。

沖家室島の友沢四郎左衛門が所領にするため4人の百姓を送りこみましたが、大蛇が出てこまったそうです。そこで対岸の森集落の神山神社の神札を受け、大蛇にかざすと退散したそうで、その後神主の勧めでお社をたてたのがこの神社の由来だそうです。

f:id:watanukimon344:20210630210901j:plain

 磐尾神社より集落を。

f:id:watanukimon344:20210630211712j:plain

見事な彫刻。大工が掘ったのであろうか。こういう紹介されていない発見があるから島旅は楽しい。

f:id:watanukimon344:20210630212149j:plain

真ん中の港「楽ノ絵」は、ほぼ小学校のための港。

2つの集落の子供たちは歩きではなく船で真ん中の港の小学校に通っていました。

 

f:id:watanukimon344:20210630212953j:plain

 山道を歩き3つ目の港がある「樽見」へ 手入れされたミカン畑が瀬戸内らしい

f:id:watanukimon344:20210630213303j:plain

こちらでも小屋?家を見ていちいち驚く一行

道から屋根に移れる。

 

f:id:watanukimon344:20210630213407j:plain

この小屋も味がある。

f:id:watanukimon344:20210630213512j:plain

イリコ工場

 浮島は無人島の頭島と橋でつながっていますが、頭島にはイリコ工場が立ち並んでいます。むろん材料は島で水揚げされた魚です。

f:id:watanukimon344:20210630214116j:plain

最後に美人猫

私綺麗でしょとでも言っているようです~

ほんとうに集落が楽しい島でした

 

 

 

周防大島と周囲の島への旅2 情島 

周防大島の右端にある情島

ここから船旅に

f:id:watanukimon344:20210627072915j:plain

情島航路の時刻表

伊保田情島航路時刻表
便 伊保田 発 情島 着   情島 発 伊保田 着
6:20 6:35   6:50 7:05
11:00 11:15   12:20 12:35
14:30 14:45   15:00 15:15
18:00 18:15   18:20 18:35

情島の人口は令和3年4月現在39名。

数年前に定期船も一日5便から4便になりましたが、それでもこの人口にしては恵まれた本数かもしれません、一日一往復とかの島もあり、また宿もなく、離島趣味者は苦労する島が多い

f:id:watanukimon344:20210627073605j:plain

 25名乗りのせと丸

この日は島民数名と私たちだけだった。

 

f:id:watanukimon344:20210627074852j:plainf:id:watanukimon344:20210627074900j:plain

 情島神社

島の神社らしい急な階段。村上武吉が建立したという話も

f:id:watanukimon344:20210627075108j:plain

 神社近くにある「フェリーふたば海難事故慰霊碑」

1976年7月24日情島沖でパナマ船籍の貨物船グレート・ビクトリーと衝突

乗客2名死亡2名行方不明となりましたが、船員の誘導やこの島の漁師らの活躍もあり、最低限の事故に抑えられたそうです。とはいえ死者はでたので慰霊碑が建てられました。

ふたば海難事故

 

f:id:watanukimon344:20210627083155j:plain

手入れされた庭園。離島にもこういう発見があると面白い

f:id:watanukimon344:20210627083845j:plain

 離島の路地

最近路地マニアも増えているようですが、離島の細道は魅力あふれる

f:id:watanukimon344:20210627083829j:plain

廃屋

廃墟マニア向けのマップもあるが、離島や北海道は多すぎてマップに掲載できないほど大量に廃墟がある。

f:id:watanukimon344:20210627084122j:plain

f:id:watanukimon344:20210627084143j:plain

情島小学校と あけぼの寮

2017年に休校した小学校とあけぼの寮。この島でも子供たちが減り続けましたが、恵まれない子供の施設が作られ、寮も島内に。

その寮も移転し、今は静かな島へ。この島もいずれは無人島になるのだろうか。

f:id:watanukimon344:20210627085045j:plain

f:id:watanukimon344:20210627085249j:plain

陽気な猫

 島猫は逃げない。

 

f:id:watanukimon344:20210627091612j:plain


その後大島に戻り 本日の宿は瀬戸内荘やまもとさんへ

さすがの刺身でした。

 

f:id:watanukimon344:20210627091807j:plain

 宿の猫だがしつけられているのか宿の中には入らない。夜もここで寝ていました。

 

f:id:watanukimon344:20210627091850j:plain

宿からの朝日

多島海とおいしい食事と猫 島旅は楽し

 

 

 

周防大島と周囲の島への旅1。 周防大島 (陸奥記念館) 沖家室島

f:id:watanukimon344:20210625053732j:plain

2020年1月の周防大島旅行を書いていきます。

今回は、直接山口ではなく、京都観光や大阪での飲み会の後、友人と合流し新幹線で岩国へ

岩国でレンタカーで帰りは山口宇部空港で返すという計画。県内は乗り捨て料金がかからないレンタカー会社を探し予約。

まあ旅慣れた方には当たり前の知識ですが、結構楽

さてこの本土と周防大島を結ぶ橋ですが、2018年10月22日に貨物船が衝突した橋です。

40日間断水し光ファイバー回線も切断、島の生活経済に多大な被害を与えたことを

覚えている方も多いと思いますが、最近(21年4月)ようやく債権額が決定したようで、県から25億、町から2億で27億もの債権額となりました。

橋があると、島民も島に生活していると意識しなくなってきているかもですが、こんな形で島のハンデがでるとは。

 細長い周防大島(屋代島) 中央の島の他に、笠佐島 前島 浮島 情島 沖家室島

と5島の有人離島をかかえています。

 

まずは右下の沖家室島へ。

 

f:id:watanukimon344:20210625103518j:plain

付属する5島のうちこの島のみ橋で結ばれています。

 

f:id:watanukimon344:20210625121229j:plain

 集落の屋根。島ではよく屋根を見ます、へばりつくようにわずかな平地に家が建ち並ぶ様子が美しい

f:id:watanukimon344:20210626055805j:plain

島にて、威嚇歓迎。 吠えかかる犬のように猫に

だいたい猫はエサをくれと寄ってくるか逃げるかですが、威嚇は珍しい。

f:id:watanukimon344:20210626061125j:plain

特に名所らしい場所はないが、橋でいくドン詰まり感は楽しい

また突き出たような場所なので釣りには最高なのではないだろうか。

 

f:id:watanukimon344:20210626060754j:plain

 島の郵便局から風景印。橋を誇っているようです。

f:id:watanukimon344:20210625055517j:plain

その後大島に戻り「陸奥記念館」へ

旧日本海軍のアイドルと言われた戦艦陸奥長門ですが、そのうち陸奥は1943年

6月8日この大島沖で突如謎の爆発事故を起こし沈没しました。沈没原因には諸説ありますが、窃盗犯が調査まじかになりやけくそで爆発させたとの説も有力です。旧軍ではいじめや窃盗犯のやけくそが原因で爆破されたことがほぼ確定している「日進」や「筑波」という艦艇もありますので、陸奥も十分あり得ます。

こういうやけくそは今でもいますがほんと迷惑な話。

 この地図の「なぎさ水族館」と同じ場所に陸奥記念館もあります。

 

f:id:watanukimon344:20210626064226j:plain

死亡した方々のプレート、もしあの世とか霊魂とかあるのなら、これを見ろ犯人と言いたい。

f:id:watanukimon344:20210626064526j:plain

f:id:watanukimon344:20210626064536j:plain

f:id:watanukimon344:20210626064517j:plain

引き揚げられた遺品や遺族から提供されたと思われるアルバムなど。近海で沈没したため多数の遺留品があります。

 

陸奥の遺品は

靖国神社遊就館 小錨、14 cm 副砲

高野山奥の院 第四砲塔の基部

大和ミュージアム 41 cm 主砲身、主錨、スクリュー、主舵1枚

海上自衛隊第1術科学校幹部候補生学校 (主砲第四砲塔も有名で自衛隊見学のメインでもありますが、沈没時の砲塔ではなく、改装時に撤去した旧砲塔だそうです)

など各地にありますが、この大島の陸奥記念館は一番点数も多く、また慰霊の意味もある貴重な施設だと思います。

陸奥記念館

入館料
陸奥記念館
大人 小・中学生
個人 430円 210円

団体

(20名以上)

340円 160円

障害者割引

210円 100円

なぎさ水族館・陸奥記念館共通券
大人 小・中学生
個人 590円 260円

※小学生未満は無料です

営業時間
  9:00~16:30    年中無休 

 

 

クルド料理 メソポタミア 十条

 

f:id:watanukimon344:20210623185311j:plain

 ブログ再開第一弾の記事

前から行きたかったクルド料理店メソポタミアを訪問

f:id:watanukimon344:20210623185650j:plain

クルドの民芸品や写真旗があふれる店内

f:id:watanukimon344:20210623185822j:plain

店内の左側にある写真はクルドの新年のお祭り「ネウロズ」です。

実際のお祭りの様子がこちら、毎年クルド人が多数居住している蕨市

で開催されています。店長とお祭りついて話しましたが、コロナで

ここ二年開催していないよ~とのこと、来年こそと

 

f:id:watanukimon344:20210623190137j:plain

さてさてお料理を、麦が入っているヨーグルトスープを。

麦のコリコリとした食感と、少し酸味が強いヨーグルトスープ

舌で麦を転がし楽しむ、これは次回も基本にしたい

f:id:watanukimon344:20210623192249j:plain

飲み物もヨーグルトにしました。こちらはスープのヨーグルトより酸味抑えめ。

ごくごく食べながらいけます

f:id:watanukimon344:20210623192348j:plain

クルド独特のコーヒーもあるのでコーヒー党の方にもおすすめ

 

f:id:watanukimon344:20210623190229j:plain

そのほかのスープ、 ヨーグルトが好きなんでね次回も頼みそうだが、他のスープも魅力的

 

f:id:watanukimon344:20210623190622j:plain

 

f:id:watanukimon344:20210623192205j:plain

 

メイン「メソポタミアセット」

牛ひき肉団子のぶるぐる包み揚げ

野菜の煮込み

シェヘリエピラフ

中近東のピラフと言えば油!油!油!でもたれたりしますが、こちらは日本に人に

合わせたのか食べやすい。

メインの肉も肉汁がうまく包まれているので口の中に広がります。

また野菜の煮込み方がすばらしく、浸透具合が半端ない。一つ一つの野菜の味はのこりかつソースがうまくしみ込んでいる。

このコロナ過で一人でエスニック巡りが多いですが、ワンプレートでその店のエッセンスを学べる良いメニューでした

むろんアラカルトも豊富なのでコロナ後に友人らと食べに行くのもよい

中東系のお店ですが アルメニアワインなどが豊富です。

 

クルド料理
メソポタミア
(03)5948-8649   東京都北区上十条1-11-8・3f
JR埼京線十条駅南口そば 開店11:00~11:00(定休日:毎週月曜日)

クルド料理 - mesopotamiajp ページ! (jimdofree.com)

 
 

 

 

 

テスト

エスニック料理と島旅のブログです 200離島上陸エスニック料理と島旅をライフワークに活動しています。 ミニコミ離島讃歌をコミケで販売してます。 前号は「硫黄島」実際に上陸 以前もブログを書いていましたが移動し再開します 旧ブログ http://blog.livedoor.jp/watanukimon/ 2021年現在200離島上陸 エスニックも百ヵ国くらいたべました。 また見学会や変わったイベントも書きたいと思います。

f:id:watanukimon344:20210622100505j:plain

なし